「退職」「退職代行」「会社を辞めたい」と悩む方向けに、代表的な11サービスの運営主体/即日対応/料金(参考)/強みを横並びで整理しました。価格やキャンペーンは変動するため、申込前に公式の最新情報を必ずご確認ください。
まずは要点サマリー
- 運営主体(弁護士/労働組合/民間)でできることが変わる。交渉や法的整理が必要なら弁護士・労組型が安心。
- 料金の見え方は一律・雇用形態別・キャンペーン価格などで差が出る。組合費やオプション有無も確認。
- 即日対応は多くが可。ただし「受付=即完了」ではない。混雑や会社側対応で前後する点に留意。
主要サービスの特徴(50音順)
退職代行ガーディアン
- 運営タイプ:合同労働組合(交渉可)
- 料金(参考):19,800円(追加費用なし趣旨を明記)
- 対応:24時間/最短即日。出社不要の案内あり
- 強み:法適合の組合運営。交渉・トラブル対応までカバー
価格と交渉力のバランスが良く、有給消化・私物返却・離職票など“現場の交渉ごと”に強いのが持ち味です。
退職代行ネルサポ
- 運営タイプ:労働組合系(交渉可)
- 料金(参考):15,000円表記あり(時期・媒体で変動するため要確認)
- 対応:24時間/即日可/返金保証の案内あり
- 強み:低価格帯+LINE中心のスピーディ対応
コストを抑えつつ必要最低限の交渉も任せたい人に向きます。申込前に最新の総額だけは確認しておきましょう。
退職代行モームリ
- 運営タイプ:民間(弁護士監修)
- 料金(参考):12,000円〜/22,000円(雇用形態別表記)
- 対応:24時間/即日可/あと払い・返金保証の案内(条件あり)
- 強み:スピード重視・費用を抑えやすい
「明日から会社に行きたくない」など即日性を求める人が選びやすい選択肢。未払い請求など法的交渉が濃厚なら弁護士運営型も比較を。
女性の退職代行「わたしNEXT」
- 運営タイプ:労働組合(交渉可)
- 料金(参考):アルバイト18,800円/正社員25,800円(組合費別の表記あり)
- 対応:即日可/返金保証の表記あり
- 強み:女性特有の課題(セクハラ・育休復帰など)に寄り添う体制
「退職を言い出しづらい」「会社と話したくない」など、女性が抱えがちな心理的ハードルを下げる丁寧な導線が特徴です。
退職110番(弁護士法人)
- 運営タイプ:弁護士法人
- 料金(参考):43,800円(全額返金保証の案内あり)
- 対応:面談不要/メール中心/最短即日
- 強み:退職の正当性と法的整理を一気通貫で任せられる
未払い賃金・残業代・慰謝料など交渉・請求まで見据えるなら“最初から弁護士”が合理的です。
【男の退職代行】
- 運営タイプ:男性特化の民間 or 労組系(媒体で差あり)
- 料金(参考):媒体により26,800円/19,800円等の表記あり(最新要確認)
- 対応:24時間/即日可/LINE中心
- 強み:男性の悩みに寄ったFAQ・導線設計
体育会系の同調圧力や深夜早朝の連絡が多い職場など、男性側の事情に合わせたコミュニケーションが取りやすいのが利点。
退職代行ヒトヤスミ
- 運営タイプ:民間(弁護士監修の記述あり)
- 料金(参考):15,000円〜27,500円等、媒体によって差(最新要確認)
- 対応:即日可/電話・LINE
- 強み:低価格帯でのスピード対応
「まずは安く早く辞めたい」ニーズに合致。価格表記がブレやすいので、見積り時点の金額で最終判断を。
弁護士法人ガイア総合法律事務所
- 運営タイプ:弁護士法人
- 料金(参考):55,000円〜77,000円の媒体表記(公式での明示は要確認)
- 対応:即日可/法的交渉・訴訟見立てまで視野
- 強み:コンプライアンス重視・ハード案件の火消し
ハラスメントや損害賠償示唆など対立が先鋭化しているケースでも、弁護士一気通貫で話を進めやすいのが強みです。
退職代行 即ヤメ
- 運営タイプ:民間(弁護士監修)
- 料金(参考):20,000円〜24,000円(キャンペーンで変動)
- 対応:最短即日/匿名相談可
- 強み:とにかくスピーディで低コスト
「今日から会社に行かず辞めたい」ニーズに特化。最低限の段取りを素早く整えたい人に。
弁護士法人みやび
- 運営タイプ:弁護士法人
- 料金(参考):27,500円〜77,000円のレンジ表記(案件難易度で変動)
- 対応:即日可/請求・交渉の同時進行に強い
- 強み:法的整理を見据えた設計で“確実に辞める”を優先
未払い・慰謝料など請求も視野に入れたい人向け。着手金は高めでも、最終的なリスクと手戻りを減らせます。
セルフ退職ムリサポ!(セルフ支援)
- 運営タイプ:セルフ退職の伴走(代行ではない)
- 料金(参考):15,000円(指示通りでも退職不可なら返金の案内あり)
- 対応:24時間/最大2か月サポート/必要時に代行へ切替可
- 強み:自力で辞めたい人に低コストで手順を提供
「まずは自分で退職手続きを進めたい」人へ。どうしても難しい場合の代行スイッチが用意されているのが実用的です。
失敗しない選び方(タイプ別の目安)
- 未払い・慰謝料など法的請求が濃厚:弁護士運営(退職110番/みやび/ガイアなど)
- 費用対効果×交渉力のバランス:労働組合運営(ガーディアン/ネルサポ)
- とにかく低コストで即日:即ヤメ/(価格要確認で)ヒトヤスミ等
- 女性特化の安心サポート:わたしNEXT
- まずは自分で辞めたい:セルフ退職ムリサポ!
よくある質問(ショート)
Q. 価格が媒体ごとに違うのはなぜ?
A. キャンペーン、雇用形態別、税込/税別などの表記差が主因です。必ず公式の最新見積もりで最終判断してください。
Q. 「退職代行=即日で辞められる」?
A. 受付は即日可が一般的ですが、企業への連絡実施タイミングや相手の応対で前後します。当日から出社不要の案内を明記するサービスもあります。
編集注/公開前のチェック
- 本文の価格は参考。公開前に各社の公式ページで再確認。
- 画像は本稿ではフローチャート1枚のみ(可読性重視)。
- 個別レビュー記事への内部リンクはセクション末に挿入(後作業)。
(最終更新:2025-09-07)